- TOP
- 弥平とうがらしとは
弥平とうがらしとは
- 湖国に100年以上前から伝わる伝統野菜「弥平とうがらし」は滋賀県湖南市下田の弥平さんという人がこの地域に持ち帰り、下田の土壌で育てることで他にはない鮮やかなオレンジ色の激辛とうがらしになったといわれるもの。
これまで地元では、漬物にする分だけを栽培されてきましたが、最近では一味やチリソースの他、食べるラー油、せんべい、スイーツなどに応用し、地元をはじめ多くの方々に親しまれています。
- 弥平とうがらしの一番の特徴は、おもちゃのような光沢のある鮮やかなオレンジ色です。
そのかわいい見た目とはうらはらに、実は激辛で辛味レベルは10万スコヴィル。
タカノツメの2倍の辛さと言われています。
激辛とうがらしは海外産を含めたくさんありますが、弥平とうがらしは激辛だけではありません。
辛さの中にひろがる甘みと、鼻をすっとぬけるような芳醇な香り。
辛いだけのとうがらしとは、ひと味違います。
- 湖南市観光協会では、地域に定着する新名物の開発を目的としたイベントで、「湖南市東海道石部宿まつり」にあわせて弥平とうがらしを使用したメニューで味を競う「弥平激辛サミット」を毎年秋に開催しています。
- 弥平とうがらしを使用した商品は、下記で取り扱っております。
・www.fmcraic.com(WEBサイト)
・菩提寺PA上り
・新名神高速道路 甲南PA上り
・道の駅びわ湖大橋米プラザ
・ゆめぷらざ滋賀(滋賀県東京観光物産情報センター
:東京都千代田区有楽町 東京交通会館2F)
- 弥平激辛サミット2015 優勝
- 四川風!弥平激辛麻婆豆腐
- しびれる四川山椒と旨辛弥平とうがらしの最強コラボ!
たかが麻婆されど麻婆!白米と共に!
- お店外観
- 店長 北村 英生
- お店内装
- 【ADDRESS】
〒604-0903
京都市中京区河原町通夷川上ル指物町321
TEL.075-253-1558
[営業時間]17:00~24:00 無休 Google Mapはこちら
- 【ACCESS】
地下鉄東西線京都市役所前駅 徒歩5分
京阪電鉄本線丸太町駅 徒歩5分 - http://www.manzara.co.jp/honten/
- 弥平激辛サミット2014 優勝
- インディアンチキンカレー
- お店外観
- お店内装
- お店内装
- 【ADDRESS】
〒520-3235
滋賀県湖南市平松北3-55
TEL.0748-60-5077
[営業時間]9:00〜17:30
[定休日]火曜(火曜が休日の場合営業、翌日休業) Google Mapはこちら
- 【ACCESS】
JR草津線「甲西駅」徒歩8分
名神高速「栗東IC」より
水口・甲西方面へ旧国道一号線を8km
「平松」の交差点をJR側へ300m
(草津からの場合は右折)
(駐車場8台 無料) - http://uppersecret.jimdo.com/