天保義民の碑(てんぽうぎみんのひ)
天保13年、幕府の不当な検地に反対し、一揆を起こし、その犠牲となった農民たちを弔う碑。明治時代に建立された、高さは約10メートルを誇り、数ある義民の碑の中でも特に立派なものだと言われています。建立する際、藤ノ木も植樹され、以来今日まで美しい花を咲かせています。
詳細情報
Information
- 情報
- 【見学少時間】
高台に位置し、説明板もあり、約10分
【ベストシーズン】
春・秋
- アクセス
- 【所在地】
・滋賀県湖南市三雲(伝芳山)
【公共交通機関】
・JR草津線「三雲駅」下車 徒歩 7 分